日本の生活でも出来る脱プラ!『プラスチック・フリー・ジュライ(Plastic Free July)』に参加してみよう!

f:id:ponkamo:20190707151645p:plain


こんにちは、ぽんかも(妻)です。

 

突然ですが、皆さんは「プラスチック・フリー・ジュライ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?こちらは文字通りJuly「7月」に開催されているキャンペーンで、まさに今月、 世界中の177か国、1,2億人もの人が参加している一大イベントとなっています!

 

そこで今日は「プラスチック・フリー・ジュライってなに?」という方向けに、

  • プラスチック・フリー・ジュライとは?
  • プラスチック・フリー・ジュライの参加方法&チャレンジ内容
  • わたしたちが実際にプラスチック・フリー・ジュライでやっていること

などをご紹介します。

 

イベント感覚で気軽に参加できるこのチャレンジ。ぜひ皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?

 

世界中で大ブーム!日本でも出来るプラスチック・フリー・ジュライってなに?

「プラスチック・フリー・ジュライ」は毎年7月の1カ月間に渡って行われる参加型エコ活動。 「使い捨てプラスチックの使用/ごみを減らそう!」というのを目的として2011年にオーストラリアで始まりました。

 

主催のNPO団体『Plastic Free Foundation/プラスチック・フリー財団』によると、今では世界177か国、1億2000万人が参加する大きなムーブメントになっており、参加者は毎年どんどん増えているそうです。


実際、このチャレンジをきっかけに意識が変わり、7月以降もプラスチック・フリーが習慣になる人も多いようです。公式サイトでは、初級レベル~上級レベルの様々な取り組みの他、学校や職場などシーン別にできる取り組みも紹介されているので、 ぜひゲーム感覚で気軽に出来ることから始めてみると良いでしょう!

 

簡単4ステップ!プラスチック・フリー・ジュライの参加方法

参加の仕方は実にカンタン!公式サイトから参加表明をするだけです。

 

▼参加するページはこちらから!▼

Register for the official Plastic Free July Challenge

 

登録は簡単4ステップ!これだけ済ませればあなたもプラスチック・フリー・ジュライの参加メンバーですので、ぜひ以下を参考に登録してみてくださいね!

  1. 基本情報を入力する
  2. 取り組む場所を選ぶ
  3. 取り組む内容を選ぶ
  4. 取り組む期間を選ぶ

 

<プラスチック・フリー・ジュライ参加方法>基本情報を入力する

f:id:ponkamo:20190707143706p:plain

上から順に、名前・メールアドレス・国名・県名・市名・郵便番号など、簡単な基本情報を入力します。もちろん詳細な住所を記入する必要はないのでご安心を!

 

<プラスチック・フリー・ジュライ参加方法>どこで取り組むか選ぶ

f:id:ponkamo:20190707142757p:plain

この欄では、参加レベルや、どういった環境でプラスチック・フリー・ジュライを実践したいかを選択します。(複数選択可)

<レベル> 初級、上級

<環境>  職場、学校、ビジネス、イベント、自治体、近所、その他

 

<プラスチック・フリー・ジュライ参加方法>取り組む内容を選ぶ

f:id:ponkamo:20190707142814p:plain

ここでは、具体的にどんなエコ活動を実践したいかを選びます。(複数選択可)

  • 使い捨てのプラスチック包装を避ける
  • テイクアウト関連のプラスチックを避ける(レジ袋、ストローなど)
  • プラスチック製品を全く使わない/完全にプラスチック・フリーへ移行

 

<プラスチック・フリー・ジュライ参加方法>取り組む期間を選ぶ

f:id:ponkamo:20190707142831p:plain

最後に、キャンペーンの継続期間を選択。

「1日・1週間・1か月間・これからずっと」の中から、自分で実践したい(できそうな)期間を選びましょう!

 

プラスチック・フリー・ジュライ参加のメリット

参加すると、 他の参加者のチャレンジの様子やプラスチック・フリーな生活を送るためのコツなどが毎週メールで届きます。実際に周りの人の活動が目に見えるので、モチベーションにもつながりますね!

 

また、SNSにご自身のチャレンジの様子を投稿する際には #プラスチック・フリー・ジュライ、#PlasticFreeJuly と付けてみましょう!同じくチャレンジしている人たちの様子を覗かせてもらえるし、自分の活動を他の方たちにも知ってもらうためのチャンスです。「#」を上手に使って、プラスチック・フリー・ジュライを楽しんでくださいね!

 

日本の生活でも出来るプラスチック・フリー・ジュライ

わたしたちは初級レベルで1か月間、特にテイクアウト関連のプラスチックを減らすのをメインにしたチャレンジに取り組む事を決めました。 いきなり完璧には出来ないので出来る範囲で取り組んでいます。

 

取り組むにあたって持っていると便利なグッズは色々あるんですが、いかんせんゼロ・ウェイスト初心者のため、あるもので間に合わせています。今日は実際にわたしたちがどんな形で「プラスチック・フリー・ジュライ」に参加しているかご紹介しますね!

 

まず、基本の持ち物たち。

f:id:ponkamo:20190707145031j:plain

左から順に、水筒代わりの空き缶、エコバッグ、持ち歩き用カトラリー、ハンカチ、 ティッシュ代わりのさらし布巾
  • 空き缶
    気に入った水筒が見つかるまで使おうと思っています。いくつかペットボトルも手元にあるのでそれも使っています。

  • エコバッグ
    ナイロン素材のもの。ぼろぼろになったらコットン素材のものに替えたいです。

  • マイ箸&カトラリー
    さらしで作ったカトラリー入れと持ち歩き用のカトラリー。

  • ハンカチ
    オーストラリアのOPショップ(日本でいうリサイクルショップ)で購入。

  • さらし布巾
    ティッシュの使用も減らしていきたいと思って使い始めました。手のひら大位の大きさです。あっという間に乾くので便利。ポケットティッシュと併用中。

 

これは便利!私たちも使っているおすすめのエコグッズ

  • カトラリー入れ

f:id:ponkamo:20190707145616j:plain

左から順に、お箸・コンビニで以前もらったスポーク・ナイフ・竹ストロー

さらしを縫って作りました。糸・紐も100%コットンを選んでいるので、土に還ることができます。カトラリーは使い終わったらさらし布巾で軽く汚れをふきとって、帰宅後に洗っています。

 

  • エコバッグ、巾着

f:id:ponkamo:20190707145907j:plain

普段は黒いエコバッグだけを持ち歩いていますが、スーパーでまとめて買い出しする時はこの3点セットも一緒に持っていきます。エコバッグは、オーストラリアで購入。ワーホリ中にスーパーが一斉に使い捨てレジ袋を撤廃した際に必要になって買いました。

 

サイズ違いの巾着はバラ売りの野菜やくだものを入れる用。これもさらしを適当に縫い合わせて作ったもの。選べる場合は、プラ包装入りよりちょっと割高でもなるべくバラ売りのものを買うようにしています。

 

プラスチック・フリー・ジュライをきっかけに、日本のプラスチック社会について考えよう!

いかがでしたでしょうか?

 

7月に入り1週間経ちましたが、もちろん今からでもこのキャンペーンに参加できますし、もしこのキャンペーンに乗り遅れてしまったとしても、 意識次第でこのチャレンジはいつからでも始められます。

 

▼日本がどのくらいプラスチックを消費しているかは、こちらを参照!▼

 

普段何気なく出してしまっている使い捨てプラスチックごみですが、このムーブメントを契機に、意識を持つ方が増えることを願っています。

 

気軽にできるプラスチック・フリー・ジュライ。

ぜひ今日から始めてみませんか?