1年間のワーホリに持っていく荷物はこちら!その2(アラサー女Ver.)

こんにちは、ぽんかも(妻)です。

ハノイを出て、ホイアンにやってきました。

1日中雨が降っていて、ちょっとげんなり(-_-;)

明日は止むといいなぁ・・・

 

さて、しばらく旅家計簿の記事が続いたので、今日は気分を変えて

荷物公開その2をお届けしたいと思います!

 

 

先日の記事はこちら↓ 良かったらこちらもどうぞ♪

travellingplatypus.hatenablog.com

 

 

 

スーツケースの他に持っていくのはこちら!
 
 
f:id:ponkamo:20171119174221j:plain
先日公開したスーツケースの他に持っていくのは、この黒いバックパックと
(詳細は後ほど~)
 
 
 
f:id:ponkamo:20171119174252j:plain
こちらの貴重品(お財布入れ)バッグの2点です。
このバッグには少額のお金を入れておくお財布と、リップやハンカチ・ティッシュなど
街歩きの際の必要最低限の細々したものを入れてあります。+カメラ代わりのスマホ
とてもコンパクトで使い勝手も良く、重宝しています^^
 
お財布には日本円で約700~800円を入れておくようにしています。
ちょっとした食事や買い物なら十分な額だし、
万が一お財布をスラれたり落としたりしても被害が最小限に抑えられるので。
 
写真には写っていませんが、マネーベルトがあるので
高額紙幣やパスポート、カードなどはそこに入れて常に身に着けています。
 
 
 
 

 

バックパックの中身、まずはメイクポーチからご紹介!
 
 
元々メイクはあまり得意じゃないんですが、一応女性ですしね、
メイク道具は一通り持ってます。でもいつも同じメイクしかしないので、
他の女性に比べたら少ない方なんじゃないかな??

f:id:ponkamo:20171119174132j:plain

ポーチの上から時計回りに

フェイスパウダー・ベビーパウダー・アイシャドウ兼アイブロウパウダー・ミニポーチ(ベースクリーム、頭痛薬、コンタクト予備)・BBクリーム・鏡・リップ・アイライナー・透明マスカラ・フェイスブラシ・アイシャドウブラシ2本・櫛

 

あとはスーツケースに日焼け止めが3つ入っています。海外の日焼け止めは合わないものも多いので(付け心地もイマイチだし・・・)少し多めに持ってきました。

なくなったらNZで買おうと思っています。

 

 

 

機械音痴のガジェットはこちら

 

ガジェット(1回使ってみたかった、この単語!笑)は必要最低限です。

普段使いしているわたしのカメラは、スマホ内蔵のもの。

コンデジもありますが、普段はかさごがメインで使っています。

f:id:ponkamo:20171119174201j:plain

 左から時計回りに
変換プラグ・スマホ充電器・パソコンのケーブル・パソコン・USBやSDカードケース
ハードディスク
 
GoProとか一眼とか、はたまたMacBookとか、良く旅人が持ってるようなものも
便利だし色んな可能性が広がるんだろうなーと思いますが、今のわたしには
使いこなせないし、使ってみたいとも思わないので極々シンプルなラインナップになっています。
 
 
 
アナログなもの、いろいろ
 
 
ガジェットをご紹介した後は、アナログなものをご紹介します
間違ってメイクポーチも写ってますが・・・(笑)
f:id:ponkamo:20171119174212j:plain
メイクポーチから時計回りに
茶色の表紙のブレットジャーナル(手帳)・ピンクの手帳・眼鏡×2(ピンクのケースは度あり、黒のケースは度なし+ブルーライトカットタイプ)・色鉛筆+メモ帳・
ペンケース
 
10月から始めて、ハマっているブレット/バレットジャーナル用に、色鉛筆やらペンやらを多めに持ってきています。メイクポーチより、ペンケースの方が大きいっていうね・・・(笑)ブレットジャーナルとっても良いので、今度ご紹介したいです^^!
 
 
 
 
15ℓのバックパックにこれだけ入ります!
 
最初の写真と同じですが、全部まとめるとこんな感じになります。
15ℓの比較的コンパクトなバックパックですが、テトリスのように上手く組み合わせると、意外と沢山入ります!若干重いですが・・・(笑)

f:id:ponkamo:20171119174221j:plain

難点は、もう既にバックパックいっぱいいっぱいにこの荷物たちが詰まっているので、

(しかもスーツケースもいっぱいいっぱいw)何か追加で入れる事が出来ない事(;´・ω・)

買い物する予定はありませんが、もし何か買った場合はどこにも入れられない・・・!

このまま物を増やさず、スペースを上手に使いながら1年間過ごしたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!