、こんばんは!久しぶりにぽんかも(妻)です
約半年ぶりの登場となりました笑。そんな今日のテーマですが・・・
「自分もそれを好きでいなきゃいけない訳じゃない!!!」と、最近強く思うんです
(急にどうしたw)

中南米旅の写真を見返していて、そういえば・・・と思い出しました。
マチュピチュ旅行記 世界一人気の観光地だからこそ・・・
中南米と言えば、ここに行かずしてどこに行く!ぐらい有名で人気の観光スポット、
マチュピチュ!!!
わたしたちも去年、中南米旅の途中で行って来ました。それはもう期待に胸を膨らませて!
もちろん、すごく良い経験になりました。
とんでもない山道(というか崖)をとんでもないスピードでぶっ飛ばすミニバンに乗って、本気で死ぬかも・・・と思いながらマチュピチュ村に向かったのも今や良い思い出だし
、水力発電所からマチュピチュ村までのトレッキングルートが思ったより長くて飽きたのも良い思い出


でも正直な所、そこまで感動しなかったんです。そこまで好きにもなれなかった。
期待値が高すぎたから?観光客が多すぎたから?観光客のマナーが悪かったから?寒かったから?・・・色々要因はあるかもしれない。ただ、思ってたのと違った。好きじゃなかった。
でも、その自分の感覚を受け入れられなかったというか、自分の感覚に自信が持てなくて、しばらくモヤモヤしたんです。
なのにどうして感動しないの?おかしいよ!
メキシコ・テオティワカン遺跡に行ってみた
・・・それから、メキシコでも同じような事が。

太陽のピラミッド(写真)と月のピラミッドが有名。
ここもね、絶対行ってみたい!と思ってたのにいざ行ってみたら好きになれなかったんです。
とにかく日差しが強くて暑い、更に大量の(マナーの悪い)観光客、SNS映えする写真を撮るために必死な観光客、しつこいお土産売りたち、、、
着いた瞬間からいや~な気分になり、終始イライラ。結局、一番目玉の太陽のピラミッド(登るための大行列が出来てた)にも登らず帰って来る事に。
ここでもね、アタマが言うんですよ。
あんなに行きたいって言ってたのになんで感動しないの?ここも有名な世界遺産だよ?人が多いことなんて分かり切ってたでしょ?せっかく来たのに、太陽のピラミッドにも登らないなんて、何考えてんの?!
もうね。心しょんぼり
自分の感覚がおかしいのかも・・・ってすら思い始めちゃいます。

メキシコのスーパーに行ってみたら、普通にあれを売っていた!?
でもね、その感覚で良かったんです。その感覚が!良かったんです。わたしにとっては。
と言うのも、その後に行ったスーパーですごくときめいて感動するものを見つけたから💡

もちろん食用!量り売り!
これ見つけた時、すごーく感動して
!すごーくワクワクしたんです!

わーメキシコの人は日常的にサボテン食べるんだな~!スーパーにあるってすごい!メキシコのイメージそのまんまじゃーん
!!!どんな食べ方するんだろう?美味しいのかな~?サボテンの実は食べた事あるけど、味違うのかな~?

ワクワク・・・



そこでハッと気が付きました。
そうだ、わたしが好きな旅ってこういう旅だった!有名な観光スポットよりスーパー、スーパーより市場が好きだし、買い物するより路地裏探検が好きだし、おしゃれなレストランより地元の人たちが集まる屋台が好きだし、あちこち何都市、何ヶ国も回るより1つの街でじっくり暮らすように滞在するのが好きだし、少しでも地元の人と触れ合いたいっていつも思ってる!!!
もちろん、いろんな旅の仕方があっていいと思います。有名観光スポット巡りを中心にしてもいい、世界遺産ばっかり回ってもいい、買い物三昧・エステ三昧でもいい、スケジュールパツパツのボリュームたっぷり旅でもいい、宿に籠もってばっかりでもいい、一人旅でもいい、グループ旅でもいい、何でもいい!
だから、わたしもどう感じてもいい!
大多数の人がオススメしてて、大多数の人が感動したものを好きに思えなくていい!
わたしが大好きなもの、大好きな場所が好きじゃないって人がいてもいい!
長くなっちゃいましたが、自分の感覚がすべて!と改めて思った中南米旅でのエピソードでした💡
ちなみにサボテンですが、味はあんまりクセがなくて、ちょっと粘り気の強めなオクラって感じでした!炒めものでいただきましたが、量はあんまり食べられないかも(笑)でもおいしかった!
その土地ならではの食材を食べるのも、旅の醍醐味ですね
・・・あーどっか行きたい!!!(笑)
